1日1食ダイエットのテキストを作りました
今回、1日1食ダイエット開始から、体重20kg減に到達したので、
これを機として、
「ゆるゆる1日1食ダイエットのテキスト」をnoteで刊行しました。
ここでは、そのテキストのさわりの部分を記載してます。
ぜひご覧ください。
なお、内容に興味がございましたら、このページ下部のリンク先をクリックしてください。
目次
1日1食ダイエットのテキスト前半一部
【自己紹介】
はじめまして、私、「ゆうけん」ことイイダユウタロウと申します。
現在、薬剤師として働いている、41歳のオジサンです。
職歴18年目です。
薬剤師という事で、この後、何か健康食品や、あやしい薬を紹介するのでは?
と、思われるかもしてませんが、
そんな紹介は一切ありません。
ご安心ください。
20歳で90kg超えてからダイエット実行→失敗→リバウンドを繰り返してました。
Twitterは@yukendietと@yuken40saiとでやってます。
【1日1食ダイエットの実績】
2019年
10月3日92.2kg開始
11月1日86.7kg
12月1日82.0kg
2020年
1月1日78.1kg
1月30日72.8kg 体重20%減達成
2月10日72.1kg 体重20kg減達成!
ちなみに20%減という事は、
体重100kgの人なら、80kg
体重60kgの人なら、48kg
と、なります。
「私ならこのくらいなのか」と、
皆さん自分の体重でイメージしてください。
体脂肪率は
体重94.6kg 36.6%(過去最大の数値)が、
2月12日時点 72.0kg 12.8%
と、なってます。
実は、
この1日1食ダイエット、
ほとんど運動してません。
12月終わりくらいからドローインを始めて、2月からプランクを始めたくらいです。
LLサイズパンパンから、Lサイズゆったりに。
半年後にこんに代わるとは、夢にも思わなかった(笑)
【1日1食ダイエットのおすすめの人】
- ディスクワーク
- 運動が苦手、やりたくない
- 運動が続けられない
- 運動する時間がない
- カロリー計算がめんどくさい
- 食費をへらしたい(お小遣いを使いたくない)
【1日1食ダイエットが不向きな人】
- 筋トレで、筋肉バッキバキの肉体を求めている人
- 肉体労働の人
- 食事を抜くと低血糖、低血圧など具合が悪くなる人
この1日1食ダイエットは、とにかく
運動ができない、したくない人におススメです!
バッキバキの筋肉をつけながら、やせることが目的の場合、食生活が異なるので、1日1食ダイエットはおススメできません。
【なんで「ゆるゆる」といえるのか?】
私の1日1食ダイエットは、
1日2食あり、間食あり、お腹いっぱい食べてよいなど、
ストイックさを大幅に軽減させてます。
だから「ゆるゆる」と命名しました。
1日1食ダイエットと聞くと、
必ず1食しか食べてはいけない、食べれないと思われがちで、
すごくキツいダイエットのイメージがあると思います。
1日1食ダイエットは、南雲吉則先生が有名で、
一時1日1食ダイエットがブームになりました。
ただ、南雲先生の1食が、小食であることや、
夜10時に寝て朝3時に起きるという、
ストイックな生活にフォーカスがあたってしまって、
どうしても、1日1食ダイエットはきつい、イメージが残ってます。
ただ、南雲先生の著書内では、もう少し緩やかに書かれてはいるのですが・・・
私の1日1食ダイエット方法は、南雲先生と比較して、申し訳ないくらいゆるゆるです。
ゆるゆるでも結果がでるダイエットです。
これから基礎編です。
基礎編
【ゆるゆる 1日1食ダイエットの方法】
- 食事は基本的に1日1食だけ
- その1食は、しっかりお腹いっぱい食べる
- カロリー計算は特にしない
- 空腹を感じたら間食してもかまわない
- 1日2食になってもかまわない
- 激しい運動はなるべくしない。軽い筋トレなどならOK。運動しなくてもいい。
基本はこれだけです。
【食事は基本的に1日1食。その1食は、しっかりお腹いっぱい食べる】
1日1食の1食は、しっかりお腹いっぱいたべます。
ごはんもしっかり。

ボリューム満点!
ガッツリ夕食!
こんな感じでしっかりと(さすがに毎日揚げ物というわけではありませんが)
毎日、夕食でお腹いっぱい食べているので、
3食を毎回セーブではあじわえない、
満足感、幸福感がえられます。
ただ、「基本的には」です。
注意点がいくつかあります。
この後の注意点、実践編で詳しく説明します。
と、ここまでがこのページでの公開部分です。
ちなみにテキストの内容は、
1日1食ダイエットテキスト
目次
基礎編
- ゆるゆる!1日1食ダイエットの方法
- 1日1食ダイエットのメリット・デメリット
- お酒のこと
- 重要!ゆるゆる1日1食ダイエットの注意点
- 重要!ゆるゆる1日1食ダイエットをやめたほうがいい人
- などなど
実践編
- 空腹対策の実践方法
- 水分をしっかりとる理由
- 塩分をとる理由
- 超重要!便秘対策が大事!
- 1日1食を食べるタイミング
- 1日2食になってしまった時の対応、考え方
- 停滞期の対応、考え方
- ダイエット実践中の大切なこと
- 購入特典の情報
となっております。
なお、テキスト本編は、有料になっています。
しかし、
テキスト約16500文字のうち7000文字が、
無料公開してます。
このブログ、およびテキストの無料部分をお読みいただければ、
ある程度、1日1食ダイエットが実践できる形になってます。
1日1食生活をすれば、食費が減るので、
すぐにもとがとれる料金設定になっております。
また、特典がございます!
【購入特典】
・実践編に記載している、メールアドレスへの質問&回答(無料)
・TwitterへのDMでの質問&回答(無料:キーワード入力が必要)
・皆さんからの質問、回答などをまとめてアップします(情報共有)
詳細はテキストで。
もっと深く読んでいきたい、実践したいと思った方は、
この下画像をクリックしていただき、ぜひお読みください。
よろしくお願いします。
【テキストは下の画像をクリックしてください。】
コメントを残す